『PUBG MOBILE』と『荒野行動』を比較してみました。FPSゲームやりたいけどどっちをやればいいか迷っている人の参考になればと思います。
タップできる目次
『PUBG MOBILE』と『荒野行動』の違い(公式データと一般的な意見)
※2018年5月末時点
PUBG MOBILE | 荒野行動 | |
開発国 | 韓国 | 中国 |
開発会社 | Bluehole | NetEase Games |
グラフィック | キレイ | 少し荒い |
弾道 | 落下 | 水平 |
スキン | 普通 | 豊富 |
チーム戦 | 1人、2人、4人 | 1人、2人、4人、5人 |
日本リリース | 2018年5月16日 | 2017年11月14日 |
『PUBG MOBILE』と『荒野行動』の違い(個人的感想)
※2018年5月末時点
PUBG MOBILE | 荒野行動 | |
倒されにくさ | 倒されにくい | 倒されやすい |
イベント | 少ない | 多い |
キッズ&出会い目的 | 少ない | 多い |
ゲームのはじめ | Lv低いうちはBOTが多くドン勝しやすい | チュートリアルが充実 |
誕生秘話 | バトルロワイアルをリスペクトして誕生 | PUBG MOBILEをリスペクトして誕生 |
リアルでガチな『PUBG MOBILE』
『PUBG MOBILE』はすごくグラフィックがキレイです。元々あったPC版の『PUBG』と比較しても違和感ありません。
建物の造りは丁寧で配置などもよく考えられて作られていると思います。
また、遠距離撃ちすると弾が落下するという、よりリアルな設定になっています。
ボールを遠くに投げると落下しますよね。弾も当然遠くへ行くほど落下します。このあたりの現実の物理法則を再現しています。
『PUBG MOBILE』は細かいところまで作りこまれている精度が高いFPSゲームといった印象です。
遊び要素が豊富な『荒野行動』
『荒野行動』はスキンの豊富さが特徴です。馬の被り物やフェラーリなどは『PUBG』にはありません。
このスキンの豊富さは『荒野行動』が人気になった要因のひとつです。普段FPSをやらない女性プレイヤーが多いのもこういった要素からくるものでしょう。
今後追加予定とされている渋谷マップなども日本人向けのオモシロ要素です。
弾も落下せずにレーザービームのように飛んでいくので当てやすいです。そして強い武器も多く『PUBG』より敵を倒しやすいです。
強すぎる武器が出てバランスが壊れることもありますが、新しい武器がどんどん追加されるのは良い点です。
『荒野行動』は手に取りやすく気軽に楽しめるスマホゲームといった印象です。
どちらがおすすめ?
将来的にゲーミングPCでバリバリFPSゲームやりたい!とかスマホでもガチゲーしたい場合は『PUBG MOBILE』を、ワイワイゆる~く楽しみたければ『荒野行動』がおすすめかなと思います。
あとは、FPSが初めての人はチュートリアルが充実している『荒野行動』を始めて、初めのうちはBOTが相手の『PUBG MOBILE』でドン勝を体験するのもおすすめの始め方です。
-
-
【PUBG】絶対見るべき上手い!面白い!ゲーム実況者(プロゲーマー)【おすすめ】
続きを見る