PUBG MOBILEの世界大会がはじめて開催されます。
PC版のPUBGではすでに世界大会が開催され盛り上がりをみせていますが、スマホ版のPUBG MOBILEでも待望の世界大会開催が決定しました。
この記事ではPUBG MOBILE世界大会について紹介していきます。
タップできる目次
PUBG MOBILE ドバイ世界大会とは
2018年にはじめて開催されるPUBG MOBILEの世界大会は、「PUBG MOBILE STAR CHALLENGE」(PMSC)と名づけられています。
主に世界の有名配信者やプロゲーマーを対象にしたトーナメント大会です。
☝動画はPUBG公式が配信している大会公式動画になります。
開催日程は11/29~12/1
大会は2018年11/29~2018/12/1までの全4日間でおこなわれます。
全4日間というのはPC版のPUBG世界大会と同じです。
参加チーム・参加資格
世界6地域(北アメリカ/南アメリカ/ヨーロッパ/アジア/中国/日本/韓国)で開催される地域予選を勝ち抜いたチームと、特別招待チームによる全20チームによっておこなわれます。
地域予選への参加資格は地域によって異なります。
北アメリカ・南アメリカ・アジアはyoutube・Twich・TwitterなどのストリーミングまたはSNSプラットフォームで登録者・フォロワーが1,000人を超えるメンバーがチームに1人以上いるチームのみ参加可能です。
その他の地域の予選は独自の参加資格で予選が開催されます。
日本はPUBG株式会社から招待されたプレイヤーと一般公募で選ばれたプレイヤー80名で予選がおこなわれます。
追加情報2018年11月3日に日本代表を決める日本予選が開催されました
【🏆世界大会出場選手決定🏆】
『PUBG MOBILE STAR CHALLENGE 日本予選 by RAGE』世界大会の出場権を獲得したのは、
PNS・SaltGea選手、GGZ丶anatu選手、AVGーDOGGY選手、れいしー選手
の4名です✨皆様本日はご視聴ありがとうございました‼️
世界大会もお楽しみに🌏#PUBG_MOBILE #RAGE pic.twitter.com/HBC8Q2aHnn— RAGE (@esports_RAGE) 2018年11月3日
日本選手の活躍に期待しましょう。
開催地はドバイ
世界大会の戦いの舞台はドバイです。
会場はドバイフェスティバルシティアレーナになるようです。
ドバイは世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」が有名な国ですね。
ドバイ(アラビア語: دبي、Dubayy、英語: Dubai ドゥバイ)は、アラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつ。また、ドバイ首長国の首都としてアラビア半島のペルシア湾の沿岸に位置する、アラブ首長国連邦第2の中心都市。人口は約244万人(2016年1月)
賞金総額は600,000ドル(6,000万円超)
順位 | 世界戦 | 地域予選 |
---|---|---|
優勝 | 20万ドル | 2万ドル |
準優勝 | 10万ドル | 1.5万ドル |
3位 | 5万ドル | 1万ドル |
世界大会と地域予選の賞金は上の表のとおりです。
各地域予選の賞金もすべて合わせると賞金総額は60万ドル(6千万超)になります。
世界大会での優勝賞金は2000万円となっています。
2018年におこなわれたPC版のPUBGドイツ世界大会の賞金総額は200万ドル(2億円超)でしたので、それと比べると低くなりますが、第2回・3回と大会回数を重ねて賞金総額も増えてさらに盛り上がることを期待しましょう。
好成績でPUBG MOBILEの公式ストリーマーの契約権もゲット
さらに、世界大会で好成績を収めたプレイヤーにはPUBG株式会社から公式配信者としての契約の権利が与えられます。
賞金だけでなく有名配信者になる可能性も手にすることができます。
PUBG MOBILE ドバイ世界大会のまとめ
さいごに大会情報をざっとまとめておきます。
- 世界6地域の予選を勝ち抜いた20チームでトーナメント
- 賞金総額は6,000万円超
- 日本からは1チーム出場
- 開催地はドバイ
- 開催期間は2018/11/29~2018/12/1
大会結果:初代優勝はタイ代表 日本チームは4位
初代優勝チームはタイの「RRQ Athena」チームとなりました。
優勝賞金の20万ドルを手にしました。
日本から参戦した「JAPAN STREMER」チームは大健闘の4位でした。
PUBG MOBILEアプリのインストールはこちら
-
-
【PUBG】世界大会がドイツで開催!賞金・優勝候補・日本チーム情報まとめ【2018】
続きを見る