- プログラミングスクール意味ない
- プログラミングスクール無駄
プログラミングスクールは「意味がないのか?」「通っても無駄なのか?」「お金を取られるだけなのか?」という疑問や不安。
こんな不安を抱えている人への回答は下記です。
- プログラミングを学びたいだけなら意味ない(他にも有効な方法はある)
- ITエンジニアへ就職したいなら合理的
プログラミングスクールは、無駄だと言われることがあります。
たしかに、目的が曖昧な場合はプログラミングスクールが無駄になるかもしれません。
ですが「ITエンジニアとして就職したい」「ITエンジニアとして独り立ちしたい」という明確な目的がある場合は、プログラミングスクールはとても有効です。
初歩のプログラミングスキルを身に付けるだけなら独学でも可能
プログラミングスクールへ通うことでプログラミングスキルを身に付けることができます。
ですが、初歩レベルのプログラミングスキルを身に付けるだけなら、「無料サイト」「Youtubeなどの動画」「本・参考書」を使った独学で十分可能です。
座学で最低限のスキルを身に付けたあとはひたすら実践で、Webサイトやアプリを作って失敗と成功を繰り返していけばスキルは伸びていきます。
独学できるなら、高い金額を払ってプログラミングスクールへ通うことで得られるうま味はあまりないです。
もちろん、プログラミングスクールのアプリ開発コースやWebサイト制作コースに通えば回り道せず最短でたどり着けるとうメリットはありますが、独学でも到達可能です。
なんとなくプログラミングスキルを身に付けておきたいような場合であれば、いきなりプログラミングスクールに入らず、まずは独学をおすすめします。
独学でプログラミングスキルを身に付けても就職するのは困難

となる人とならない人がいます。
その違いは、プログラミングスキルを身に付けた後に何がしたいか」で分かれます。
プログラミングを学びたい人は
- 副業で稼ぎたい
- ITエンジニアへ転職したい
- フリーランスエンジニアになって自由に仕事したい
といった目標がある人が大半ではないでしょうか。
上記のような目標がある人は、独学だけではしんどいのが現実です。
それは、あなたが独学でプログラミングスキルを身に付けたとしても、社会から見ればなんの実績もない人だからです。
メモ
自作のアプリが爆売れしたり、作ったWebサイトが有名になったりした場合は別です。こんな人は外から見ても分かる十分な実績を作れています。でもなかなかできることではないですよね。
独学でプログラミングを身に付けた人が、転職サイトからITエンジニアへ転職・就職しようとしても簡単にはいかないです。
それは、あなたが社会的には経験・実績のない”ただの未経験者”として見られてしまうからです。
実績のない未経験者が転職サイト経由で転職してもスキルアップ・キャリアアップに繋がらない消耗するだけの仕事しかできない企業に斡旋される可能性が高いです。
消耗するだけの仕事
- テスターとして画面コピーエクセルに貼り付けるだけ
- システムの問い合わせ窓口業務・電話保守
- マニュアル作成などの雑用的な業務
独学で身に付けたプログラミングを活かしきることができない状態に陥るかもしれません。
プログラミングスクールが無駄ではない最大の理由は高い就職率
プログラミングスクールでは、学んだプログラミングスキルをどう活かすか、ようはITエンジニアへの転職・就職をサポートしてくれます。
ポイント
プログラミングスクールからITエンジニアへの就職率は高く、これがプログラミングスクールが無駄ではない最大の理由です。
「流行っている」「教養のひとつとして身に付けておきたい」「今後役に立つかもしれない」のようなぼんやりとした理由であれば、プログラミングスクールに通う必要はなく、独学で始めてみれば良いです。
今後使うかも分からないスキルのために、決して安くない授業料を払うのは無駄になるかもしれません。
ですが「ITエンジニアになりたい」と、はっきりとした目標がある人には、就職を徹底サポートしてくれるプログラミングスクールは無駄ではなく、むしろ近道です。
独学でプログラミングスキルを身に付けても簡単にはITエンジニアへ転職・就職できませんが、プログラミングスクールならそれが可能になります。
プログラミングを学んだという実績作りと、スキルを活かした卒業後の道を作ってくれるのがプログラミングスクールです。
独学・・・プログラミングを学ぶ
プログラミングスクール・・・プログラミングを学ぶ&学んだあとの目的達成サポート
プログラミングスクール経由でも好条件の就職先が増えてきた
高い就職率といっても就職できる企業の「質」が低ければ通うメリットは薄れますよね。
ここでいう「質」の低い企業は
- スキルアップできない
- サービス残業が横行している
- エンジニアを使い捨てるSES企業
等を指します。
注意ポイント
未経験から転職サイトや転職エージェント経由でIT転職すると上記のような企業を斡旋されることも少なくありません。
転職サイトや転職エージェントは1人企業に紹介すると、その企業から何百万もの紹介料を受け取ることができるので、1人でも多くの人材を企業に就職させたいです。
ビジネスとしては当然ですよね。転職サイトは、ユーザーが無料で利用できるので、ただ利用してもらうだけでは成り立たないです。
でも、数カ月で何十万もの受講料を支払うプログラミングスクールに、質の低い企業を紹介させられたらとしたら話は別です。
こういった受講生から不満が出るようなプログラミングスクールは、今の時代SNSですぐに叩かれます。
結果、プログラミングスクールの評判は悪くなり、誰もそんなプログラミングスクールに入りたいと思わなくなりますよね。
こういった背景もあって、プログラミングスクールが紹介する企業の質は年々高くなってきています。
乱立しているプログラミングスクールの中で生き残っていくには、受講生に満足してもらうことが最も大事なポイントですからね。
受講生に高い受講料を支払わせて、適当な企業に斡旋しているだけのプログラミングスクールは生き残れずすぐに廃れていきます。
プログラミングスクール選びで失敗しないようにスクール選びは慎重に
未経験からITエンジニアへ転職や就職するならプログラミングスクールへ入ることは合理的です。
ですが、入るプログラミングスクールを間違えてしまうと「途中で挫折」「ロクな就職先しか見つからない」という失敗を犯してしまうかもしれません。
プログラミングスクールは乱立しているので、選ぶのは大変ですが、良くないプログラミングスクールに入って失敗しないように慎重に選別することが重要です。
- 家の近くにある
- 完全無料で入れる
- ビルがおしゃれ・綺麗
のような安直な理由で決めてしまわないようにしたいですね。
どんなプログラミングスクールに入るかで、プログラミングスクール卒業後の未来が変わってきます。
特に受講料が必要ない完全無料のプログラミングスクールは、注意が必要です。
完全無料プログラミングスクールの仕組を理解する【生かし方は自分次第】
-
-
なぜ?完全無料プログラミングスクールの仕組とメリット・デメリット
続きを見る
まとめ:未経験から本気でエンジニアになるならプログラミングスクールは無駄ではない
プログラミングスクールが「無駄」「意味ない」かは入る人の目的次第です。
スクールをプログラミングを学ぶ場所として捉えるなら、まずは独学で学んでみてからでも遅くないと思います。
でも、未経験の方が本気でITエンジニアの道を目指すなら、プログラミングスクールは無駄にはならない近道です。
まとめ
- プログラミングを学びたいだけなら独学で試してみる
- 未経験→転職サイトからITエンジニア転職は簡単ではない(できても質の低い企業リスク大)
- 未経験から確実にITエンジニアに就職・転職したいならプログラミングスクールが近道
- ”よくない”プログラミングスクールに入らないように慎重に選別!