SE転職

マイナビITエージェントの評判は悪い?口コミを徹底調査!

2019年8月28日

マイナビITエージェントの評判

マイナビITエージェントを使う前に「実際に使った人の評判・口コミが知りたい!」という方向けに、リアルな口コミを集めました。

この記事で分かること

  • マイナビITエージェントの良い口コミ
  • マイナビITエージェントの悪い口コミ
  • マイナビITエージェントの強み

マイナビITエージェントを利用するか迷っている場合の判断材料として参考にしていただければ幸いです!

IT特化転職エージェント「マイナビエージェント」の概要

SE・IT系の転職に強いマイナビエージェント×IT

運営会社 株式会社マイナビ
設立 1973年8月
公式HP こちら
就職情報サイト「マイナビ」転職情報サイト「マイナビ転職」を取り扱うマイナビが運営するIT転職に特化した転職サービスが「マイナビITエージェント」です。「大手企業」「有望ベンチャー」「地方の優良企業」ユーザーのニーズに合った企業を見つけられるのが大手ならではの強み。

おすすめ度:

マイナビITエージェントの強み

  • 業界トップクラスの求人数
  • ユーザーと企業の強いマッチング力
  • 圧倒的な面接対策
  • 土曜日も徹底サポート
  • 独占求人あり!8割が非公開求人

マイナビITエージェントの良い評判・口コミ

マイナビITエージェントの良い口コミ

マイナビエージェントで転職を決めた

マイナビ以外で登録してたエージェントはハズレだったから、真剣に活動するなら複数登録がオヌヌメやでちなみに上司は決まってて面接でお話し済みだけど優しそうな感じの人だったから安心!

引用:Twitter

転職エージェントは複数登録が鉄則ですが、この方はマイナビエージェントが相性がよく転職が決まったようです。

転職先の上司にも恵まれたようで文句なしの転職活動ですね。

万人ばんにんがマイナビエージェントに相性が合うかは、実際のところ使ってみないと分からないと思いますが、業界大手のマイナビITエージェントは登録の価値ありです。

福利厚生の整った隠れ優良企業に転職できた

私は4社を利用しましたが、一番自分にあった求人を用意してくれたのはマイナビエージェントでした。

最終的には、マイナビのコンサルタントにおすすめされた福利厚生のしっかりした隠れ優良企業に転職しました。

私がマイナビエージェントを利用したときに感じた特徴は

  • サポートに熱意があって丁寧
  • 中小企業を中心として求人量が多い
  • 第二新卒のための求人を多数所有している
  • 30代以上やハイキャリアの求人は物足りない
  • 連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある

引用:Yahoo知恵袋

この方も4社登録していた中からマイナビエージェントで転職を決められています。

自分に一番合うエージェント・担当者を見つけるのが転職活動の第一歩ですね。

丁寧で熱意のあるサポート体制が高評価ポイントでした。

会社員似顔絵

遅い時間でも都合に合わせて対応してくれた

勤務後の遅い時間でも対応してもらい、転職活動を会社にバレることなくおこなえたため非常に助かりました。

面接についても夜の遅い時間や無理を言って急遽設定してもらったり、業務都合がつかず面接をキャンセルせざる終えない状況でも対応していただきスムーズな転職活動をサポートしてもらえました。

引用:マイナビアンケート

働きながらの転職活動は時間が取れなくてしんどいですが、マイナビエージェントは遅い時間も土曜も対応してくれます。

働きながらの転職活動で一番大変なのは「時間」かもしれません。

都合を合わせてくれるサポート体制に関して満足の声がありました。

会社員の男性

面接対策が実を結んだ

面接対策を細かく丁寧にやっていただき、内定までつなげることができたことに感謝しております。

引用:マイナビアンケート

マイナビエージェントのウリの一つである「徹底した面接対策」が転職成功につながった体験談です。

面接のイロハはもちろん、豊富な転職実績があるからこそできる「過去に出た質問」も教えてくれます。

面接対策を仕上げてくれるのは、マイナビエージェントの強みです。

親身に相談に乗ってもらい希望先に転職できた

大手転職エージェントでしたし安心感がありました。

候補企業を幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。

前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。

今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。

引用:みん評

マイナビエージェントが強みとしている「転職者の企業のマッチング力」を実感しておられます。

悩みや転職経緯を十分ヒアリングし、あなたにあった転職先を探してくれます(もちろん企業側から見てもマッチしていることが前提ですが)

大手や給料がよくても企業とマッチしていないと入ってから大変です。

ヒアリングと豊富な情報量を使った「後悔しない企業マッチング」に期待したいですね。

第一志望の社内SEから内定をもらった

第一志望のオンシャ~(◜ω‾)から内定貰ったので4ヶ月強に渡る無職生活とおさらばになります!!!!!!無限に祝ってください!!!!!!!!!!

ゆーて社内SEだけどねw 俺が使ってたマイナビエージェントの担当者めちゃくちゃいい人だったよ 相談だけでもしてみるといいかもしれん

引用:Twitter

人気の社内SEへの転職をマイナビITエージェントから決められています。

「担当者がめちゃくちゃいい人」とのことで相性がよい担当者に出会えたことも目標達成の要素でしょう!

ですが、この方のようにうまくいかない場合(担当者と相性が合わない)もあります。

もし「相性が悪い担当者」と感じた場合には、遠慮なく担当替えを要望しちゃいましょう。

公式サイトでも「利用者の声」「転職成功事例」が詳しく見れるので参考にしてみてください。

マイナビITエージェント(公式サイト)

マイナビITエージェントの悪い評判・口コミ

マイナビITエージェントの悪い口コミ

早く転職させようというスケジュール感

リクナビ、マイナビエージェントは親身になって話し聞いてくれる感あるけど、実際は担当者のインセンティブ目当てで動いてるから、早く会社を決めさそうとしてムチャクチャなスケジュール組んでくるからな

最近、そのストレスがえぐい

引用:Twitter

「親身になってくれる=転職成功者を多く出したい=担当者の成績が上がる」はどの転職エージェントも同じです。

ですが、急かされてしまいそれに乗ってしまって焦って転職先を決めてしまうことだけは避けるようにしたいですね。

焦るとロクなことがありませんよね。

担当者が気に入らなかった

サービスの評判が良かったのはマイナビエージェントでしたが、担当者が気に入らなかったのでうっかり縁を切ってしまいました

引用:Twitter

口コミや評判はある程度の参考にはなりますが、結局は「担当者のアタリハズレ」「相性」が大事です。

ただ、1人の担当者で見切りを付けるのは早計そうけいです。

「何が気に入らなかったのか」「次の担当者に期待すること」きっちり改善要望を出して担当替えしてもらいましょう。

マイナビITエージェントの強みを再確認!

マイナビITエージェントの強み

マイナビITエージェントの強みを口コミとも比較しながら再確認してみます。

使ってみようか迷っている方は、口コミ・評判と一緒に確認してみてください。

業界トップクラスの求人数

とにかく取り扱っている求人案件数が多いです。大手のマイナビだからこそ。

大手からベンチャー~世間に認知されていない優良企業など豊富な案件を取り揃えています。

とりあえずマイナビエージェントを使っておけば、求人の取りこぼしが減るのが安心ですね。

ユーザーと企業の強いマッチング力

「転職成功者」「転職に失敗した人」どちらの場合でも、企業とユーザーから事後のヒアリングをおこなっています。

「何故成功したか」「何故失敗したか」「この企業に合う人物像」といった情報を蓄積しています。

この蓄えた情報を企業とのマッチング力強化に活かし、あなたに合った企業の提案につなげてくれます。

圧倒的な面接対策

転職支援実績をもとに「過去に出た質問」「面接で重要視されるポイント」など企業別に対策してくれます。

「面接」は数をこなせばうまくなっていきますが、マイナビITエージェント利用者の数もIT転職エージェントの中では圧倒的に多いので「面接対策」もうまくなっている?

口コミの評価でも「面接対策が転職成功の実を結んだ」という意見がありました。

土曜日も徹底サポート

口コミでもありましたが、平日の遅い時間でも土曜日でも対応してくれます。

働きながらの転職活動だとスケジュールを空けるのが難しかったりしますが、マイナビITエージェントならその辺の心配はいらないですね。

ただ、同じように考える人が多いので、土曜日の面談予約は早めに取らないと枠がすぐに埋まってしまいます。

独占求人あり!8割が非公開求人

マイナビITエージェントの求人の80%が非公開求人です。

非公開求人は検索しても出てこない求人で、良案件が多いのが特徴ですね。

表現が合っているか自信がないですが「薄利多売」の大量募集案件より「少数精鋭の厳選非公開求人」の方が”質”が良いのはなんとなくわかるハズです。

僕の会社にも転職して来られる方がいますが、転職エージェントの非公開求人経由です。

さらに、マイナビITエージェントでしか応募することができない独占案件もあるので、一度は相談すべきエージェントだと言えます。

マイナビITエージェントの登録方法・使い方

マイナビITエージェントの使い方

  • STEP1
    マイナビITエージェントに登録

    まずは、マイナビITエージェントの公式サイトから登録します。

    登録内容

    生年月日

    氏名

    住所

    経歴

    希望勤務地

    電話番号

    メールアドレス

    職務経歴書(任意)

    履歴書(任意)

    3分ほどで登録できます。

    「職務経歴書」「履歴書」はなくても登録できますが、すでに作成済みの人は登録しておくと最初の面談からより詳細な話ができます。

    ※僕は登録せずに面談しましたが、担当者が話を引き出してくれるので特に困りませんでした

  • STEP2
    面談の日程調整

    登録後、メールか電話で面談日程案内の連絡が来ます。

    土日は枠が埋まっていることが多いですが、平日の夜も面談できるので、予定がまったく合わなくて面談できないということはないでしょう。

  • STEP3
    面談

    面談は直接会うか電話面談か選べます。時間に余裕のある方は直接会った方がじっくり話ができます。

    ※僕は電話面談で済ませました。面談時間は30分程度です

  • STEP4
    求人紹介

    あなたにあった求人があれば、日々メールでお知らせしてくれます。

    メールに求人票が付いているので、すぐに見ることができます。

    また、登録者しか見ることができない、あなた専用のWebサイトから求人参照・求人応募もできます。

  • STEP5
    応募・面接

    気に入った求人があれば、キャリアアドバイザーがあなたの代わりに応募してくれます。

    応募書類の添削もおこなってくれるので、まずはキャリアアドバイザーと一緒に書類選考突破を目指します。

    応募書類と一緒に推薦状も送ってくれます。転職サイトでは使えないサービスです。

    無事に書類通過したら、次は面接です。

    面接対策のサービスもあるので、どんどんサービスを利用して面接力を高めておきましょう。

  • STEP6
    内定・入社

    内定が取れたら終わりではありません。入社までの調整や手続きもサポートしてくれます。

    退職のアドバイスや、入社時期の調整等も面倒見てくれるので心強いです。

マイナビITエージェント(公式サイト)

まとめ:マイナビITエージェントの評判は良好

 

マイナビITエージェントまとめ

マイナビITエージェントは、総合的には良好な評判だと言えますが、もちろん悪い口コミもあります。

ただ「担当者との相性が悪かった」「スケジュール感がストレスに感じた」といった悪い面は改善してもらえる可能性があります。

もし、不満に感じたことがあれば、素直に担当者なりマイナビエージェントに伝えてみるのがおすすめです。

以下、さいごにマイナビITエージェントの強みをまとめておきます。

業界トップクラスの求人数
ユーザーと企業の強いマッチング力
圧倒的な面接対策
土曜日も徹底サポート
独占求人あり!8割が非公開求人

上記の強みは口コミでも実感しているとの声も見られました。

やはり「大手だからこその求人数」「多数の転職成功実績から得た統計データ」をうまく利用した「企業との強いマッチング力」「面接対策」は魅力です。

もちろん全員が満足できるとは限りませんが、IT転職では無視できないエージェントのひとつだと言えます。

メモ

マイナビITエージェントは、僕も登録しています。

一時期、転職を検討していた時期に使っていて、良案件も紹介してもらいました。

今は転職活動中ではないので使っていませんが、登録しているだけならしつこい勧誘電話もありません。

もちろん費用も一切かからないので、解約はせずにそのまま登録しています。

以下、公式サイトでは当記事では紹介しきれていない「転職者成功事例」「利用者の声」が見れるので、気になる方は確認してみてください。

※会員登録しなくても見れます

マイナビITエージェントは、大手企業のマイナビが運営している安心感もあるので、利用しやすい転職エージェントではないでしょうか。

マイナビITエージェント(公式サイト)

人気記事SE・IT転職に強いおすすめ転職エージェントを厳選

-SE転職