プログラミングスクール

DMM WEBCAMPの評判・口コミ | 選考は難しい?就職先は?

2019年12月3日

DMM WEBCAMPの口コミ・評判

評判・口コミをすぐに見る

DMM WEBCAMPって良い評判が圧倒的に多いけど、悪い評判もあるんじゃないの?

DMM WEBCAMPはプログラミングスクール業界での評判は抜群です。

未経験からIT転職を目指すならおすすめNo1のプログラミングスクールです。

とはいえ、100人中100人が大満足のサービスなんて世の中にはなかなかありません。

少なからず悪い評判もあるはずです。スクール選びの際には、悪いところも知った上で選びたいですよね。

当記事では、ネットのリアルな口コミを徹底調査し、DMM WEBCAMPの正体にせまってみました。

  • 受講者のリアルな口コミ
  • 悪い評判
  • 各コースの特徴
  • 評判の良いポイント

上記の内容を詳しくまとめましたので、DMM WEBCAMP検討中の方は是非参考にしていただければ幸いです。

DMM WEBCAMP COMMIT(公式サイト)

DMM WEBCAMPの概要

DMM WEBCAMPの概要

運営会社 株式会社インフラトップ
設立 2014年11月(2018年にDMMが買収しました)
学習形態 教室通学(渋谷・新宿・難波)/ オンライン
教室通学型(2020年よりオンラインも可能に)のプログラミングスクール。転職を目指すコースの転職成功率は98%。就職できなければ受講料全額返金サービスもあり。2018年にDMMがインフラトップを買収しDMMのグループ企業になった。

公式:https://web-camp.io/commit/

DMM WEBCAMPは、プログラミングスクール業界で初めて、就職できなければ全額返金の制度を作ったプログラミングスクールです。

プログラミンスクール業界を率先し、評価・評判も常にトップクラス。

間違いなくおすすめできるプログラミングスクールです。

DMM WEBCAMPの3つのコースの特徴

DMM WEBCAMPには、以下3つのコースがあります。

  1. DMM WEBCAMP COMMIT
  2. DMM WEBCAMP PRO
  3. DMM WEBCAMP SKILLS

それぞれのコースの特徴、向いている人を紹介します。

「DMM WEBCAMP COMMIT」はフルタイム学習で転職を目指す

短期集中・フルタイム学習でエンジニア転職を目指すコースです。

特徴・向いている人は以下の通り。

  • 未経験から最短3ヶ月で正社員に
  • 転職保証(転職できなければ全額返金)あり
  • 転職成功率98%の実績
  • 給付制度で最大56万円の給付金◎
  • 実践的なチーム開発あり

3ヶ月、フルコミットでエンジニアの正社員になります。

「最短で転職したい」「仕事を辞めて全集中できる時間がある」方に最適なコースです。

DMM WEBCAMP COMMIT(公式サイト)

「DMM WEBCAMP PRO」は働きながら自分のペースで転職を目指す

「DMM WEBCAMP COMMIT」と同じく、未経験からエンジニア正社員を目指すコースです。

「DMM WEBCAMP PRO」は、仕事を続けながら転職を目指したい方向けのコースとなっています。

平日の仕事の合間や土日を利用して、自分のペースで学習を進めることができます。

  • 働きながら転職を目指す
  • 自分のペースで学習できる
  • マンツーマンレッスン◎
  • 最大1年間の転職サポートも欲しい

仕事を辞めずに「エンジニア学習・エンジニア転職活動」したい社会人の方に最適なコースです。

DMM WEBCAMP PRO(公式サイト)

「DMM WEBCAMP SKILLS」はスキルアップや副業のために

「DMM WEBCAMP SKILLS」はスキルアップや副業を始めるための学習を目的にしたコースです。

  • Webデザインとプログラミングのスキルを習得
  • 質問し放題
  • ライフコーチが学習をサポート

向いているのは、以下の方。

  • エンジニアと仕事をする立場の人
  • スキルアップしたい人
  • 副業を始めたい人

分からないところは、質問して解決、挫折しないで続けれれるのが独学との違いです。

独学から一歩進んだ学習をしたい人は、無料カウンセリングで相談してみてはいかがでしょうか。

DMM WEBCAMP SKILLS(公式サイト)

DMM WEBCAMPの転職コースの比較

転職を目指す場合は、以下の3つから自分にあったコースを選ぶことになります。

DMM WEBCAMP COMMIT 短期集中コース DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース DMM WEBCAMP PRO 転職志望コース
概要 転職成功率98%以上。
未経験からエンジニア転職を目指す。
AI、クラウドの専門技術を学習して転職を目指す。
専門実践教育給付金対象。
ライフスタイルに合わせて学習しながら転職を目指す
学習期間 3ヶ月 4ヶ月 2ヶ月~4ヶ月
キャリアサポート あり あり あり
転職保証 30歳未満が対象 30歳未満が対象 なし

20代(30歳~34歳の方は個別相談可)でフルタイムで学習できる時間がある方なら「DMM WEBCAMP COMMIT 短期集中コース」が一押しです。

そして、AIやクラウドの専門技術も学習したい方は「DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース」も選択肢に入れていいでしょう。専門技術コースは、給付金の対象講座でもありますしね。

また「現在の仕事を続けながら学習したい」「マイペースで学習したい」方は「DMM WEBCAMP PRO 転職志望コース」を選びましょう。

どのコースを選べば良いか迷う方は、無料カウンセリングで相談してみましょう。丁寧に教えてくれます。

DMM WEBCAMPのおすすめポイント

2019年8月 プログラミングスクールで初めて経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されました

経済産業省のロゴ

画像引用:経済産業省

経済産業省認定について詳しく見る

DMM WEBCAMPの良い評判・口コミ

DMM WEBCAMPの良い口コミ・評判

良い口コミをまとめて紹介します。

「受講生」「卒業生」「無料カウンセリング体験者」のリアルな声なので、参考になるかと思います。

口コミで登場する「WEBCAMP PRO」はDMM WEBCAMPの旧名称です

学習環境が良い

教室型のプログラミングスクールでは、講師や仲間といった「人」が特に重要です。

あまりにも居心地が良かったため、卒業後に心のロスが・・・笑

この方は独学していたのでまったくの初心者ではないものの、メンターの説明が丁寧で未経験でも学習できるとのことです。

トータル何時間教室に居られたのでしょうか!?

居心地が良い学習環境に高評価の声でした。

就職・転職サポートが手厚い

DMM WEBCAMPは転職エージェント並みの就職サポートをしてくれます。

受講開始2ヶ月目から5ヶ月間、キャリアサポートで内定まで導いてくれます。

転職活動にも使えるポートフォリオを学習期間中に制作します。

自己分析等のキャリアサポートもあり、転職活動をバックアップしてくれます。

求人の質も悪くなく、自分のガンバリ次第でホワイト企業への転職も成功できるかもしれません。

就職や転職で起きる第一志望、第二志望問題も後悔のないようにバックアップしてくれます

自社開発企業への就職率も良い

就職先のほとんどがSES(客先常駐)というスクールある中で、受託と自社開発で4割というのは、かなり良いほうです。

DMM WEBCAMPは、自社開発企業を目指す方には悪くない選択だと思います。

就職・転職成功者の声

10年勤めた会社を辞めて心機一転新たな門出かどで

DMM WEBCAMPを使えば人生を変えることも可能?

未経験から人気の自社開発企業の内定を勝ち取れるのはすごい。

DMM WEBCAMPは就職先の「質」が高いところも強みです。

20代で工場⇒営業⇒Web系開発企業の経験

行動するリスクの少ない20代のうちに攻めるのはGood!!

給付金が貰える!プログラミングスクール初の経済産業省認定講座

以下は、経済産業省が認定した「第四次産業革命スキル習得講座」の一覧表です。

この中にDMM WEBCAMPが入っています。

経済産業省認定講座のDMM WEBCAMP

出典:経済産業省

「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」(通称「Reスキル講座」)は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。

経済産業省「第4次産業革命スキル講座」

悲しいかな世の中には「悪徳」と言われるプログラミングスクールもあります。

そんな中、経済産業省の認定講座を運営するDMM WEBCAMPは「安心」できるプログラミングスクールといってもよいでしょう。

そして、うれしいことは安心感と信頼感だけではありません。

受講料の最大70%がオフになります。金額にすると最大560,000円です。

DMM WEBCAMPは、「質」に自信があるためか、元々の受講料が高めに設定されています。

ですが、この制度の対象になる人であれば最大560,000円のキャッシュバックが受けられます。

ただ、誰もが対象というわけではないです。

「自分は対象者なのか?」の確認は、以下公式サイトの案内をご覧ください。

自分で調べるのが面倒な人は「無料カウンセリング 」を使うと楽です。DMM WEBCAMPが代わりに確認してくれます。

第四次産業革命スキル習得講座については「【知らなきゃ損】プログラミングスクール受講で給付金が貰える仕組みを簡単に紹介」の記事でも紹介しています。

プログラミングスクールの給付金
【知らなきゃ損】プログラミングスクール受講で給付金が貰える仕組みを簡単に紹介

続きを見る

話を聞いてアドバイスをくれる無料カウンセリング

「スクールに入りませんか?」という勧誘色が強いカウンセリングではないようです。

相談に乗ってくれる時間の方が長いとのこと!

DMM WEBCAMPの悪い評判・口コミ

DMM WEBCAMPの悪い口コミ・評判

口コミを調査した結果、悪い口コミはほぼないに等しかったです。

ただ、考え方次第ではマイナスポイントになり得る口コミがありました。

教室が渋谷・新宿・難波にしかない

現在(2019/12時点)、教室が全国に3か所(渋谷・新宿・難波)しかありません。

2020年にオンライン専用コースが設置されました。通学できない人はオンラインコースを検討するのもよいですね。

初学者にはキツイという声も

未経験でも可能なカリキュラムとうたってはいますが、中にはキツイという声もありました。

無料カウンセリングで相談してみるのもいいですし、progateなどの無料の学習サイトを見てみるのもいいと思います。

受講料が高い

教室・マンツーマンサポート・就職サポートなど、受講者のバックアップが充実している分やはり受講料は高めです。

ただ、良い口コミから分かるように、本気で転職を目指す方は「DMM WEBCAMP」を選んでおけば、そうそう失敗はないと思います。

※逆に本気の人以外は止めておきましょう

DMM WEBCAMPの特徴・メリット

DMM WEBCAMPのメリットと特徴

口コミでは、ほぼ良い評判でした。何がそこまで評価されるのか、メリットや特徴をまとめました。

転職・就職先により早く順応できる実践的なカリキュラム

実際の開発現場では一人で開発することよりも、チームを組んで1つのサービスを作り上げることがスタンダードです。

DMM WEBCAMPでは「チーム開発」などのより実践的なカリキュラムが組まれています。

もちろん、初めは基礎のプログラミング知識を身に付けるので、未経験からでも大丈夫です。

学習スケジュール


  • STEP1
    基礎プログラミング学習
    Webサービスやアプリ制作に必須の基礎知識を身に付ける。
  • STEP2
    チーム開発
    受講者とチームを組んでサイト制作をおこないます。企画~設計~開発まで体験できます。
  • STEP3
    ポートフォリオ制作
    最後は1人で一からWeb開発の工程すべてを経験します。

充実した学習環境 質問し放題

講義を受ける形ではなく、自分で学習を進めながら分からないところを講師に助けてもらいながら進めます。

自分のペースで教室に通うことができます。

  • 通い放題・質問し放題
  • 教室使い放題

チーム開発に入ると時間指定がある場合もあります

いつでも通えていつでもメンターに質問できる学習環境が整っています。

  • DMM WEBCAMP 渋谷
  • DMM WEBCAMP新宿
  • DMM WEBCAMP 難波

スライド可>>

マンツーマンのキャリアサポート

DMM WEBCAMPのキャリアサポート

DMM WEBCAMP COMMITは、就職できなければ全額返金とうたっているだけあって、就職・転職サポートに絶対的な自信を持っています。

その辺の転職エージェントよりもサポート充実しているかもしれませんね

3ヶ月の学習期間で生徒の人柄や性格も伝わるはずなので、個人個人にあったアドバイスやサポートが受けられそうです。

2020年に新設されたオンラインコースでは、1年間キャリアサポートを受けることができます

転職保証付き(就職率98%)

DMM WEBCAMP COMMITは3ヶ月間のカリキュラム終了後、キャリアアドバイザーによる転職サポートを受けられます。

万が一、転職できなかった場合には受講料を全額返金もあります。

就職率98%なのでほぼ全員が転職に成功しているということですね。

転職保証制度の対象は30歳未満限定です。ただ30歳以上の前例もあるようなので無料カウンセリングで確認してみてください

また、ただ転職に成功しているだけではありません。就職後の離職率が2%と公表されています。

この離職率の低さから、卒業生が満足できる企業に転職できていることが分かります。

紹介先企業は自社開発企業等の優良企業が豊富

DMM WEBCAMPの紹介先企業

紹介先企業の中には、人気のWeb系企業でも有名どころが名を連ねています。

上記のような企業へ行けるチャンスがあるとなると、学習のモチベーションも上がりますね。

DMM WEBCAMPに向いている人・向いていない人

DMM WEBCAMP向いてる人・向いてない人

どんな人がDIVE INTO CODEに向いていて、逆に止めておいた方が良い人はどんな人かをまとめてみます。

DMM WEBCAMPに向いている人

こんな方に向いている

  • 未経験からエンジニア転職・就職したい
  • 就職先企業の「質」にもこだわりたい
  • 3ヶ月~4ヶ月間、本気で取り組める
  • 手厚いサポート体制が欲しい
  • 教室通学したい、オンライン受講したい(どちらも可)

DMM WEBCAMPに向いていない人

こんな方は向いていない

  • 短期集中する時間が取れない
  • なんとなくプログラミングを学びたい

やる気があって、本気でエンジニア転職したい方なら、DMM WEBCAMPを選んで失敗することはないでしょう。

転職できなければ全額返金制度もあるので、安心して受講できます。とはいえ、ほぼ確実に就職できるため返金制度を使う方はほとんどいません。

「本気の人」以外は止めておきましょう。

※注意※DMM WEBCAMPは選考に受かった人だけが受講できる

DMM WEBCAMPに入るには選考を突破する必要があります。

誰でも入学できるわけではありません。

主な選考は下記の3つです。

  1. タイピングテスト
  2. GitHubの技能テスト
  3. 学歴・職歴・就職意思確認の面談

DMM WEBCAMPのテスト

タイピングテスト

高速ブラインドタッチが求められるわけではありません。

普段の仕事でパソコンを使っている人であれば問題ないです。

人差し指で一文字一文字確認しながらでないと入力できない・・・という人は無料のタイピング練習ソフトで1~2週間練習しておけば突破できます。 

GitHub

GitHubはチームで開発するときなどにみんなでプログラムを共有するツールです。

開発現場ではスタンダートに使われています。

これも難しい知識を求められるわけではなく、操作説明通りにパソコン操作ができればOKです。

面談

これまでの経歴や入学して何がしたいかを簡単にすり合わせる場です。

就職面接のような堅苦しいものではありません。

「就職・転職意思」「やる気」を問われる場で、本気でITエンジニアになりたい意思を伝えれば突破できます。

選考とはいえ、上記3つのテストはやる気さえあれば簡単に突破できます。

要は「やる気」「本気度」を計ることが目的の選考です。

本気の人達だけが通う教室で学習することで、よりモチベーションも上がりそうです。

興味はあるけど「自分はどうなんだろう・・・」という人は「無料カウンセリング」で相談してみるのがベターです。

DMM WEBCAMPの無料カウンセリングについて

DMM WEBCAMPの無料カウンセリングに

無料カウンセリングでできること

カウンセリングのポイントは下記。

DMM WEBCAMP無料カウンセリングのポイント

カウンセリングでは下記のようなことができます。

  • なんでも相談できる(今後のキャリア・エンジニアの職についてなど)
  • エンジニア適正テストで適正が分かる
  • 自己理解が深まる・今後の姿がイメージしやすくなる
  • IT業界の動向について理解できる
  • DMM WEBCAMPのコース内容について詳しく質問できる

コース内容の細かな質問から、今後のキャリアやエンジニア職についての幅広いことまで、気軽に相談できる場が無料カウンセリングです。

無料カウンセリングと聞くと、無理やり契約をさせられそうなイメージを持つ方も多いはず。ですが、DMM WEBCAMPの無料カウンセリングは評判上々です。

「無理な勧誘は一切ない」「真剣に相談に乗ってくれる」と、口コミの評判は良かったです。

  • 初心者・未経験でも大丈夫?
  • エンジニア転職後の年収は?

など・・・気になることは何でも聞いて大丈夫です。カウンセリングで疑問をスッキリ解決したいですね。

無料カウンセリングのやり方

  • STEP1
    スケジュール予約

    DMM WEBCAMPスケジュール予約

    スケジュール予約

    カレンダーから空き状況を確認して、スケジュールを予約します。

  • STEP2
    基本情報入力

    DMM WEBCAMP個人情報入力

    情報登録

    基本情報を入力して無料カウンセリングを予約します。

  • STEP3
    事前アンケート

    「職歴」「転職希望時期」「どのような働き方をしたいか」といった簡単なアンケートを事前に記入することになります。

    肩肘張らず素直に回答しましょう。

  • STEP4
    無料カウンセリング

    準備が整えば、予約の日にカウンセリングを実施します。

    カウンセリングはオンラインでもできますので、わざわざ教室まで足を運ぶ必要はありません。

    簡単にできるのはありがたいですよね。

DMM WEBCAMP COMMIT(公式サイト)

よくある質問(Q&A)

DMM WEBCAMPのよくある質問(Q&A)

Q.完全初心者でも受講できますか?

受講生の95%が未経験で、営業・事務・フリーターなどさまざまな職種からエンジニア転職を成功させています。

充実サポート(転職できなければ全額返金)なので、未経験でも「やる気」さえあれば大丈夫です。

Q.どのコースに通えば良いか分かりません

基本的には以下のイメージです。

COMMIT短期集中コース

  • 仕事を辞めて平日に学習時間が確保できる
  • 転職できなければ全角返金の転職保証が欲しい

>>無料カウンセリング

COMMIT専門技術コース

  • AIやクラウドの最先端技術エンジニアになりたい
  • 給付金を貰いたい

>>無料カウンセリング

PRO 転職志望コース

  • 働きながら学習したい
  • 通学できない地方に住んでいる
  • ある程度、自分のペースで進めたい

>>無料カウンセリング

SKILLS

  • スキルアップのため
  • プログラミングで副業をしたい

>>無料カウンセリング

自分の状況や目指す姿を整理し、無料カウンセリングで相談に乗ってもらいましょう。

Q.受講するのに年齢制限はありますか?

以下の年齢による制限があります。

  • 35歳以上の方はCOMMITの受講不可
  • 転職できなかった場合の全額返金保証は30歳未満(30歳以上の方は要相談)

30歳以上の方で、年齢が気になる方は、必ず事前に無料カウンセリングで確認しておきましょう。

「DMM WEBCAMP PRO」と「DMM WEBCAMP SKILLS」には年齢制限はありません。

Q.分割払いに対応していますか?

料金の分割払い・後払いが可能です。

最安で月々 15,500 円〜です。一括払いが難しい場合でも、無理せず始めることができるのではないでしょうか。

エンジニア転職してから後払いすることもできるので、気楽にトライできますね。

Q.無料カウンセリングで入会を強要されたりしないですか?

ありません。

口コミにもある通り、無理な勧誘などありません。

サービスの勧誘より、相談にい乗ってくれる時間の方が長いです。

むしろ、向いてないと判断されれば、ハッキリ「✖」と伝えられるとの声もあります・・・。

まとめ:未経験からの転職ならDMM WEBCAMPがオススメNo1

DMM WEBCAMPはおすすめNo1

”本気”でITエンジニアへ就職・転職を考えている人には、オススメNo1のプログラミングスクールです。

やり切ることができれば、スキルも身に付いて転職もほぼ確実に実現できるプログラミングスクールです。

「学習環境」「転職サポート」「返金保証」「経済産業省認定講座」あらゆる面でプログラミングスクール界のリーダー的存在です。

デメリットとしては、受講料が高めに設定されていることですが、その分のサポートは十分に受けられるでしょう。

まずは無料カウンセリング で明るいエンジニア人生への一歩を踏み出してみましょう!

  • キャリアプランの相談
  • そのプランは実現可能か?
  • 実現するためにどうすれば良いか?
  • 入学試験(選考)について

口コミにあるように、無理な勧誘はないので、安心して話ができますよ。

DMM WEBCAMP COMMIT(公式サイト)

人気記事おすすめのプログラミングスクールを現役SEが厳選

-プログラミングスクール