Amazon

Amazonプライム会員とは?特典・メリット・年会費・登録・解約方法まで全部紹介

2018年11月22日

Amazonプライム

当記事ではAmazonプライムについて

  • 興味があるけど特典についてよくわからない
  • お金を出すほどの価値があるの?
  • 簡単に解約できるの?
  • 無料でお試しできる?

といった疑問を持っている人向けに

  • Amazonプライム会員の特典・メリット
  • 会員費
  • 登録方法(無料体験あり)
  • 解約方法

といったポイントについてAmazonプライムをわかりやすく簡単に紹介します。

AmazonプライムはAmazonを使う人なら、ほとんどの人におすすめできるサービスです。僕もAmazonプライム歴は3年以上になります。

長いので気になる特典を目次からクリックして見てください。

Amazonプライムとは?

Amazonプライムとは

Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。引用:Amazonプライム

AmazonプライムはAmazonを利用する人なら間違いなくおすすめできる特典てんこ盛りのプライムサービスです。

Amazonプライム会員の会費について

Amazonプライム会費

Amazonプライムには通常会員の年間プランと月額プラン、さらに学生向けのプラン(Prime Student)があります。

年間プランと月額プラン

Amazonプライムは月と年の2つのプランがありどちらでも好きな方を選べます。

料金は以下の表のとおりで、長く続けるなら年間プランの方がお得です。

プラン 月額 年間 無料期間
年間プラン 408円 4,900円 1ヶ月
月額プラン 500円 6,000円 1ヶ月

(税込)

2つの違いは1年分まとめて支払うか、月々支払うかだけです。サービス内容に違いはありません。

無料期間が1カ月なので、2カ月目もお試し感覚で使いたい人は、月額プランで様子を見てみるのがおすすめです。

あとから年間プランに変更することも可能です。

公式Amazonプライム無料体験の詳細はこちら

学生向けのPrime Studentはプライム会員と同じサービス内容で料金は半額

学生はPrime Studentという通常会員と同じサービスを受けながら料金は半額というかなりお得なプランに入れます。

料金は以下の表のとおりで年間プランだと月々ジュース1本分の料金でAmazonプライム会員になれます。

通常会員でも十分安いですが、学生プランすさまじく安いです。

学生プラン 月額 年間 無料期間
年間プラン 204円 2,450円 6カ月
月額プラン 250円 3,000円 6カ月

(税込)

公式Amazon Prime Studentの詳細はこちら

特典1.配送料が無料

Amazonプライム会員特典 配送料無料

Amazon.co.jpが発送する商品について、注文金額が2,000円を超える場合は通常配送料は無料になります。

ですが2,000円未満の買い物だと400円の配送料が必要です。(北海道・九州・離島は440円)

Amazonプライム会員になるとこの配送料が無料になります。

月1回以上Amazonで買い物すれば、それだけで会員費の元が取れることになります。

特典2.お急ぎ便・お届け日時指定便が無料で使い放題

Amazonプライム お急ぎ便・指定日時便

注文金額が2,000円を超えても、お急ぎ便や日時指定便を指定すると配送料がかかります。

ですがAmazonプライム会員ならお急ぎ便・当日お急ぎ便・日時指定便が無料で使い放題になります。

配送料 一般会員 プライム会員
通常配送 400円 無料
お急ぎ便 500円
当日お急ぎ便 600円
日時指定便 500円
日時指定便(当日) 600円

北海道・九州・離島はこれにプラス40円(税込)

特典3.Amazonプライムビデオで映画・アニメ・ドラマ・オリジナルTV番組が見放題

Amazonプライム会員特典のprimeビデオ

プライム会員特典に含まれる映画やアニメやドラマが見放題になります。

最新の映画などは見れませんが、準新作や過去の人気作品などかなり充実したラインナップです。

最近はAmazonがオリジナル番組にも力を入れていてプライムビデオでしか見れない面白い作品もあります。

おすすめ作品は?

どんな作品があるかというと

プライム限定

  • 松本人志のドキュメンタル
  • バチェラー
  • 内村さまぁ~ずSECOND
  • 浜田雅功の戦闘車

日本映画

  • 銀魂
  • 告白
  • チア☆ダン
  • 3月のライオン

ドラマ

  • ウォーキング・デッド
  • おっさんずラブ
  • 孤独のグルメ
  • ドクターX

アニメ

  • ソードアート・オンライン
  • ドラゴンボールZ 復活のF
  • 鋼の錬金術師
  • ブレイブストーリー

2018年11月確認

まだまだたくさんあるので、お気に入りの作品が見つかるかAmazon公式サイトで確認してみてください。

プライムビデオのラインナップは日々変更されます

公式プライムビデオのラインナップを見てみる

月額408円のサービスの一部でこれだけ見れれば十分という印象です。

特典4.プライムリーディングで小説・マンガ・ビジネス書・雑誌が読み放題

Amazonプライム会員特典 プライムリーディング

プリムリーディングは無料でKindle本(電子書籍)が読み放題になるサービスです。

対象となる本の数は約1,000冊です。(2018年11月時点)

読み放題が可能な環境は

  • PCブラウザ
  • iOS Kindle無料アプリ
  • Android Kindole無料アプリ
  • Kindle端末
  • Fire端末

Kindle端末を持っていない人でもスマホやブラウザで本が読めるのがよいところです。Kindle端末を持っている人はなおさら使っていきたいサービスです。

注意点としては、一度にダウンロードできるのは10冊までで11冊目をダウンロードするには10冊の中から1冊利用停止する必要があります。

ですが、一度に10冊読むことはないと思いますし、利用停止した本をもう一度よみたくなったらまたダウンロードすればいいだけなので、そこまで問題ではないですね。

気になるラインナップは

プライムリーディングの作品一覧

人気のある作品も取り揃えています。

作品のラインナップは公式サイトから確認できます。

公式プライムリーディングの作品一覧をみる

特典5.prime music(プライムミュージック)で100万曲以上聴き放題

Amazonプライム会員特典のprime music

100万曲以上の楽曲が追加料金なしで聴き放題になるプライムミュージックが使えるようになります。

特徴は

  • 対象楽曲は100万曲以上
  • ダウンロードしてオフラインでも聴き放題
  • iOS・Androidのミュージックアプリ・PC・Kindle端末などあらゆる端末が連動してどこでも再生可能
  • 指定したジャンルの楽曲がずっと流れるラジオ機能がBGMに最高

です。

超最新の曲はありませんが、そこそこ最新の曲はあります。

僕は、最新の曲を探すというより、名曲や懐かしの曲を聴く、再生曲にもとづくオススメ楽曲を聴く、ラジオ機能で好きなジャンルの曲をBGM代わりにというふうに使っています。

特にラジオ機能がおすすめです。

ジャンルを指定すればそのジャンルの楽曲を永遠に流してくれます。

特にこれが聴きたいというものがない時。

運転中にポップス・寝る前にヒーリングなどを指定すると勝手に再生(ラジオのMCがないバージョン)してくれるので便利です。

公式prime musicの詳細はこちら

特典6.プライム会員限定先行タイムセール

Amazonプライム会員特典 先行タイムセール

Amazonでは毎日タイムセールがおこなわれています。

このタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。タイムセールは数量限定なので一般会員より有利な買い物ができます。

特に年に一度おこなわれるサイバーマンデーはタイムセールで驚きの割引商品が販売されます。

サイバーマンデーのタイムセールは一瞬で商品が売り切れてしまうことが多いので、プライム会員にならないとほぼ狙いの商品を購入できないともいえます。

サイバーマンデーでプライム料金の年間料金以上の割引された商品を購入できればそれだけでプライム会員になった価値があります。

公式Amazonタイムセールの商品はこちら

特典7.Amazonプライムデーの参加資格がもらえる

Amazonプライム会員特典プライムデー参加資格

Amazonプライムデーは年に一度おこなわれるkindleやPCなどの電子デバイス・日用品などあらゆる商品の大特価セールです。

このAmazonプライムデーはプライム会員しか参加することができません。

プライムデーではプライム会員年間料金の4,900円以上割引された商品も数多く出品されます。

  • プライムデー・・・プライム会員限定セール
  • サイバーマンデー・・・誰でも参加可能(プライム会員はタイムセールに30分早く参加できるので有利)

公式Amazonプライムデーの詳細はこちら

特典8.最短1時間で届くPrime Now (プライムナウ)が利用可能に

prime now(プライムナウ)

注文してから最短2時間で商品が届く配送サービスです。

prime nowの特徴は以下のとおりです。

  • スマホの専用アプリからのみ利用できる
  • 1時間便(送料890円)と2時間便(送料無料)から選べる
  • 食料・飲料最大20%オフ
  • 日用品・家電・ベビー用品など対象商品も幅広い

外に出たくないけどとにかく早く商品が欲しいときに使えるサービスです。

現在の対象エリアは首都圏・関西の一部エリアのみです

自分の地域が対象になっているかは公式サイトでご確認ください。

公式prime nowの対象エリアを調べる

特典9.自宅が試着室になる(プライムワードローブ)

Amazonプライム・ワードローブ

プライムワードローブは自宅で試着して気に入れば購入、気に入らなければ返品できる試着サービスです。

ネットで写真を見て買って届いた商品を開けてみたら...

  • 色合いが思っていたのと違った
  • サイズが合わなかった
  • 質感が気に入らなかった

なんていう経験があると思います。

そこでプライム・ワードローブを使うと”ネットショッピングでやりがちな服購入の失敗”が格段に減るはずです。

公式プライム・ワードローブの紹介ページ

【Amazon】自宅が試着室になるプライム・ワードローブとは? 使い方・メリットを紹介」の記事ではプライム・ワードローブの使い方や注意点なども含めて詳しく紹介しています。

Amazonプライム・ワードローブ
【Amazon】自宅が試着室になるプライム・ワードローブとは? 使い方・メリットを紹介

続きを見る

特典10.Amazon Photosで写真を容量無制限のストレージに保存し放題

Amazonプライム会員特典のAmazon Photos

Amazon PhotosはAmazonのオンラインストレージに容量無制限で写真の保存ができるサービスです。

  • PCのブラウザ
  • スマホのブラウザ
  • スマホのアプリ(Android、iPhone)

どこからでも写真の保存とアクセスができてさらに容量無制限です。

スマホやPCの容量不足に悩んでいる人にはうれしいです。

Amazon Photosのメリット

しかし、プライム会員を退会すると容量5Gまでの制限がかかってしまいますので、退会するかもしれない人は一時的な保存領域として使うくらいがよいと思います。

プライム会員を退会すると5Gを超える写真については削除されます

公式Amazon Photosの詳細はこちら

特典11.Amazonパントリーで食品・日用品を効率よくお買い物

Amazonプライム特典のAmazonパントリー

Amazonパントリーは、食品・日用品など毎日使うものを必要な分だけお買い求めいただける、Amazonプライム会員向けのサービスです。Amazonパントリー

Amazonパントリーには以下の特徴があります。

  • ケース販売が主な商品も少量から買える
  • 1箱でまとめて配送される
  • 300円オフやクーポン割引もある

イメージとしては”ドラッグストアやスーパーでの決まりきった日常の買い物をネットでする”です。

しかも一般のお店ではバラ売りしていない商品もひとつから購入できるところがうれしいポイントです。

1箱あたり390円の手数料はかかります

公式Amazonパントリーの詳細はこちら

特典12.小さな子供がいる家族にうれしいAmazonファミリー

Amazonプライム会員特典のAmazonファミリー

Amazonファミリーは小さな子供がいる家族にうれしい特典です。

こんな特典があります。

  • おむつが定期お特便でいつでも15%オフ
  • 子供の誕生月に届くクーポン情報
  • ファミリー限定セール招待券
  • おむつを実質無料でお試しできるおむつBOX
  • 粉ミルクお試しクーポンで30%オフ

さらにベビーレジストリというベビー用品のお買い物リスト・欲しいものリストを作れる特典もあります。

ベビーレジストリ

ベビーレジストリは、出産・育児に必要な商品をリストにして公開できるサービスです。自身で購入するだけでなく、家族やお友達に商品を贈ってもらうことができます。赤ちゃんやパパママの必需品だけでなく、それ以外の商品でも使える割引サービスや、妊娠時や出産準備に必要なサンプル品を詰め合わせた無料のお試しボックスもあります。引用:Amazonベビーレジストリ

ベビーレジストリを使って出産祝いをいっぱいもらいましょう!

公式Amazonファミリーの詳細はこちら

特典13.Amazonフレッシュで生鮮食品やグルメをまとめ買い

Amazonプライム会員特典のAmazonフレッシュ

Amazonフレッシュは、生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨まで、必要なものが1か所でお得にそろう会員制サービス(Amazonプライム会員向けの追加特典)です。Amazonフレッシュに会員登録いただいたAmazonプライムまたはAmazon Student会員、およびその家族会員の方がご利用いただけます。配送対象地域に最短で当日または翌日に商品をまとめて配送します。引用:Amazonフレッシュ

Amazonフレッシュの画像その1

Amazonフレッシュの画像2

以下のような特徴があります。

  • 朝8時から深夜0時まで配送時間指定可能
  • 1000円×3回のお試しクーポンが使える
  • Amazonでスーパーのように生鮮食品の買い物ができる

Amazonフレッシュを有効活用できる人は

  • スーパーまで遠い
  • 買い物がしんどくなってきたおじいちゃんおばあちゃん宅への配送
  • 一人暮らししている子供への差し入れ

などでしょうか。

特定の人にはものすごくうれしい特典なのかなと思います。

無料体験後はプライム会員でも500円(税込)の月会費が必要です。無料体験中にキャンセルすれば会費は請求されません。

公式Amazonフレッシュの詳細はこちら

特典14.Amazon Dash Button(ダッシュボタン)でワンプッシュ簡単注文

Amazonプライム会員特典のダッシュボタンとは

ダッシュボタンは文字とおりボタンです。Amazonからボタンを購入し自宅等に設置します。

そのボタンをワンプッシュするとボタンに紐づけられた商品が即配送されるというサービスです。

シャンプーやトイレットペーパー、ペット用品や食料品といった生活必需品の簡単注文に便利です。

Amazonダッシュボタンの使い方

 

Amazonダッシュボタンの使い方

ダッシュボタンの種類は

  • 日用品
  • ペット用品
  • ビール
  • 食料品

などなど150種類以上あります。(2018年11月)

Amazonダッシュボタンの種類

ダッシュボタンはひとつ500円で購入する必要がありますが、初回注文時に500円割引があるので一つ目のボタンは実質無料となっています。

冷蔵庫にボタンを付けておいて、水やビールなど必ず買うものが減ってきたらワンプッシュしておくといった使い方になるのでしょうか。

公式Amazon Dash Buttonの詳細はこちら

特典15.Prime Pets(プライムペット)でペットフードを割引で購入

Amazonプライム会員特典のプライムペット

Amazonペットはプライム会員ならペット情報を登録するだけで無料で使えるサービスです。

プライムペットは、プライム会員の方向けのサービスです。あなたのペット(犬・猫)に関する情報を入力すると、その情報に合わせたコンテンツをお楽しみ頂けます。もちろん、お得な情報も盛りだくさん。さぁ、あなたのワンちゃん・ネコちゃんもプライム会員の仲間入り!!引用:Amazonペット

特典は以下になります。

  • ペットの対象商品がいつでも10%オフ
  • 登録したペットの情報をもとにおすすめ商品・コンテンツを紹介

Amazonペット目的でプライム会員になることはないと思います。

プライム会員なら無料で使えるサービスなので、プライム会員でペットを飼っている人は登録しておきましょう。

Amazonペットセール

公式Amazonペットの詳細はこち

Amazonプライム会員の登録方法

Amazonプライム会員登録方法

Amazonプライム会員登録に必要なものは

  • クレジットカード
  • 携帯(決済用)

のどちらかがあれば登録できます。

普通にAmazonを利用している人なら誰でも登録できます。

登録の手順も簡単です。

  1. Amazonプライム会員体験のページから
  2. 30日間の無料体験に申し込むをクリック
  3. あとは画面の指示に従って進む

1分で登録できます。

Amazonプライムの解約・退会方法

Amazonプライム会員の解約・退会方法

解約・退会も1分で完了します。

  1. 会員情報にアクセスし
  2. 3回ほどクリックするだけ

解約の直前まで進めてみましたのでそのときの画面を参考までに紹介しておきます。

Amazonプライム解約・退会手順1

Amazonプライム会員退会・解約手順2

Amazonプライム会員解約・退会手順3

解約すると会員費が日割りで返金される神対応です。年間プランを契約して1カ月目に解約手続きしたら年間料金ほぼそのまま返ってきます。

まとめ:Amazon プライムはおすすめ?入る価値はある?

Amazonプライム会員はこれだけの特典が以下の料金で受けれます。

プラン 月額 年間 無料期間
年間プラン 408円 4,900円 1カ月
月額プラン 500円 6,000円 1カ月

(税込)

よくAmazonで買い物する人は配送料無料の特典だけで元が取れるので入っておいた方がお得です。(というより入っておかないと損になります)

頻繁には買い物しないけどプライム特典が気になる人は、1カ月の無料体験でプライム特典を使い倒してみてください。

この1カ月間の無料体験中に月額408円の価値があるか・自分にメリットがあるか判断しましょう。

無料体験は1カ月なので体験期間が足りないという人は、とりあえず月額プランで様子を見るのもおすすめです。僕も月額プランから年間プランに変更しました。

会員を継続しないときは無料体験中に解約手続きすることを忘れないように注意してください。

さいごにAmazonプライム特典を一覧でまとめておきます。

Amazonプライム特典

  • 通常配送料が無料
  • お急ぎ便・お届け日時指定便が無料で使い放題
  • Amazonプライムビデオで映画・アニメ・ドラマ・オリジナルTV番組が見放題
  • プライムリーディングで小説・マンガ・ビジネス書・雑誌が読み放題
  • prime music(プライムミュージック)で100万曲以上聴き放題
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Amazonプライムデーの参加資格がもらえる
  • 最短2時間で届くPrime Now (プライムナウ)が利用可能に
  • 自宅が試着室になる(プライムワードローブ)
  • Amazon Photosで写真を容量無制限のストレージに保存し放題
  • Amazonパントリーで食品・日用品を効率よくお買い物
  • 小さな子供がいる家族にうれしいAmazonファミリー
  • Amazonフレッシュで生鮮食品やグルメをまとめ買い
  • Amazon Dash Button(ダッシュボタン)でワンプッシュ簡単注文
  • Prime Pets(プライムペット)でペットフードを割引で購入

あらためて見てみるとスゴイ特典内容でメリットしかないような気もします。

とはいえ、まずは無料体験で様子を見るのが良いです。

無料体験中に解約するのを忘れて自動更新されるのが怖い人は、無料会員登録後にすぐに解約手続きすればOKです。

解約手続きをしても30日間は無料体験できます。

月額408円を払う価値があるか、30日間の無料体験で確認してみてください。

30日間無料 いつでも退会OK

Amazonプライムの詳細をみる

※登録時間1分で30日間無料体験

-Amazon